令和6年度  事 業 計 画    
                  ~ 子どもの主体育む保育・・・「出会い・感じて・考える」 ~

項 目 活 動 内 容
 ちびっこタイム
(子どもひとり一人が生き生きT活動するために)
・「ちびっ子放送局」をバージョンアップ・・・自分の言葉で自分の思いを伝えよう

・ちびっこお話し会(年長さんが絵本・紙芝居・手遊びなどを皆の前で披露する)

・人の前で話す経験から、自分に自信を持ち、積極的な行動に繋げる

 ほんわかタイム
(心を豊かにするために)
・地域の方のお話し会・・・紙芝居・絵本・パネルシアター・手遊びなど

・音楽鑑賞会・観劇会・・・本物の楽器の音色や人形の動きを見て楽しむ

 ワクワクドキドキやってみよう
(考えて・工夫して・頑張る力を育む)
・保育参加・・・保護者が保育に参加して保育園での生活を知る

・お誕生会・・・お誕生者は、新しいマント・冠でパレードを行い、友だちにお祝いしてもらう

・季節のイベントをみんなで楽しむ
 (こいのぼり・七夕・夏まつり・クリスマス・節分・おひな様など)

・中央保育園との交流の充実
 (保育士同士の同僚性を高める・・・保育者同士高めあっていく協働敵関係など)

・小さな菜園・大きな収穫・・・様々な体験を通して学ぶことを大切にする

・菜園活動やクッキングを通して食に対する興味・関心を持ち、楽しい食事に繋げる

・米ができるまでを体験することで、食べ物を大切にする気持ちを育て、命の大切さを知る
 (種まき→水やり→田植え→稲刈り→収穫)

・芋苗植え・水やり・草取りなど、苗を育てる経験をし、苗の成長を楽しみに待つ

・ガーデニングでプラス1・・・花を育てること・関わることで、子どもの心に“優しさ”を育む

・ひまわりプロジェクト「ひまわりの架け橋」・・・助け合い・支えあう心、命の大切さを学ぶ

・モクモクの日・・・ひとり一人が何かに集中する時間を大切にする
 (時には一人の時間も大切に!)

 ちびっこギャラリー
(楽しみながらたくさんの経験をし、感性を育む)
・年齢・テーマに沿った作品の展示会を行う。お友達の作品を見て、みんなで認め合う

・はじき絵・ふき絵・フィンガーペイントなど様々な経験から色彩感覚・想像力を育む

・折り紙遊び・・・楽しみながら指先を動かし、集中力や想像力を養う

・書初め大会・・・すずりや筆を使って図や文字を描く経験を行い、展示しみんなで認め合う

・季節を大切にし、感性を豊かにするために、いろんな経験を通して行事の意味を知る

・制作などを通して行事に関わり、行事の意味を知る

お楽しみバスツアー ・クラス別(0歳~5歳)にバスに乗ってお出かけ
(お花見、工場見学、七五三お参り、紅葉見学、新幹線見学等、古代体験 など)